ENTRY

Beyond Cafe Member

2021年度卒 ビヨンドカフェインターン生紹介

Beyond Cafe
Member

FILTER

  • ALL
  • キャリアデザイナー
    • 25卒
    • 24卒
    • 23卒
  • マーケティングデザイナー
    • 25卒
    • 24卒
  • リクルーティングデザイナー
    • 23卒
  • カスタマーサポート・サクセス
    • 24卒
    • 23卒
  • エンジニア
    • 24卒

Scroll

  • VIEW MORE

    MD(マーケティングデザイナー) 野口 日菜多 / Hinata Noguchi

    VIEW MORE
  • VIEW MORE

    マーケティングデザイナー 高木苺/Takagi Mai

    VIEW MORE

Join Beyond Cafe

エントリー

  • TOP PAGE
  • SITEMAP
  • CORPORATE SITE

〒107-0062 東京都港区南青山 4-8-21
FETOマンション 1階 B号室
TEL : 03-6277-5026

Copyright©2025Beyond Cafe Inc.
  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 吉川 沙椰 / Saya Yoshikawa

    • バンド大好き
    • チーズケーキ
    • 広島非公式大使
    • 4姉妹の次女
    • 笑顔の人

    プロフィール 吉川沙椰です!保育園の卒業アルバムには、「お笑い芸人になる!」と書きましたが、2025年4月〜株式会社クイックで「人材コンサルタント」としてお客様に笑顔を届けます!会社員として、そして、1人の個人として、2つの軸でお仕事をしていきたいと思っております! 中学時代は3年間オール5で学年1位、部活動でも常にレギュラー入りを果たし、クラスみんなと仲良し。周りからは順風満帆な人に見られがちですが...ここには書けないほどの挫折や苦しい経験もして参りました。 ①どん底が分かるからこそ人に寄り添える ②どんな環境でも花を咲かせられる これが私の強みです!

    毎日刺激的で自分をアップデートできる場所!

    社長カルロスさんはもちろん、社員さん、インターン生のみなさん、そして、面談で関わる学生さん。
    毎日、前向きで強い方々に出会い、刺激をいただいてます✨ まだ入社して1ヶ月足らずですが、私も周りの方々に刺激を与えられるような、そんな一員になりたい、いや、必ずなります!!

    これが私の強みです!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    自己成長のため、足を止めたくないからです!そんな時に、同期の25卒インターン生に紹介していただきました!

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    結論、「働くを前向きに」に大共感したからです!大人が「余裕」を持ち、優しさの連鎖で繋がる社会を作りたい。この私が目指す方向へ、Beyond Cafeも進んでいたからです。出会えてよかったです!!

    03. 将来ビジョンは?

    「強い女性になる」物心ついた時からずっと掲げてる目標です!
    私は、幼少期から甘えられる環境がなかった分、家族や友達、周りの人が困ってる時には絶対支援したい。そのために、「経験」「実績」「資本力」をつけていきたいです!

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 石川 莉子 / Riko Ishikawa

    • 1日15000歩
    • 新しい挑戦が好き
    • 何事も楽しむ
    • マイペース

    プロフィール 初めまして、石川莉子と申します!趣味は散歩で1日に2万歩以上歩く日もあります!笑 大学では法律学を学んでおり、それに関連して宅建の資格を取得しました!「自分にできることを増やしたい!」という思いで常に新しい挑戦をし続けています!

    新たな発見と成長を感じられる場所!

    「新たな発見と成長が感じられる場所」です!

    今まで苦手意識のあったものが、実際に挑戦してみると楽しく感じることが多く、日々ワクワクしています!また社員さんやインターン生同期達が本気で向き合ってくれるので、そこから新たに学ぶことが多いです!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    尊敬している先輩に紹介していただいたことがきっかけです!

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    下記2点になります!

    1. 『働くを夢中に』というビジョンへ共感したため
    2. beyondで活躍して、尊敬する先輩へ恩返ししたいという思いがあったため

    03. 将来ビジョンは?

    「目の前の目標に熱中し、いきいきと働ける人を増やしたい」です!

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 宮本 遥生 / Haruki Miyamoto

    • 田舎魂
    • 剣道している人とつながりたい
    • 熱い男
    • 熱意
    • 基本脳筋

    プロフィール 愛媛県出身、松山大学法学部4年の宮本遥生です。 16年間剣道に打ち込み人生のほとんどを費やしてきました。この経験から目標に対して熱い気持ちをもって取り組む姿勢を養い、最後までやりきることの大切さを学びました。この経験を活かし常に熱い気持ちを忘れない人間になります!

    熱い気持ちを持った素敵な仲間に出会える場所!

    尊敬できる仲間と出会い、切磋琢磨して成長していける場所だと思っています。自分だけでは目指せなかったゴールを目指していける場所だと確信しています。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    就活生時代にBeyond Cafeでお世話になり、その恩を恩送りしようと思ったから。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    Beyond Cafeユーザーとしてとてもお世話になり、この恩を僕の後輩の世代に恩送りすることで恩返ししようと思ったから。Beyond Cafeで関わらせてもらった人全員が素敵な方たちばかりだったので、一緒に働きたいと思ったから。

    03. 将来ビジョンは?

    不可能と思われることを可能にする」という人生の命題を達成するために、いろいろな経験や出会いから自分自身を高めていき、今までお世話になった人全員に恩返しができるような人間になります!

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 森 基唯斗 / Kiito Mori

    • ど根性
    • 未知への挑戦
    • 常に大きい組織へ
    • ラップ好き
    • 学連

    プロフィール 日本大学4年の森 基唯斗です。友達からは「キート」や「もりき」と呼ばれます! 北海道出身で小学校から今まで硬式テニスを続けてきました!現在は体育会のテニス部員として選手活動と大会運営を行っています!趣味はラップとアニメです!実は少しフリースタイルラップができます!

    仲間と共に、自分も含めた多くの人の幸福を追求できる場所!

    「仲間と共に、自分も含めた多くの人の幸福を追求できる場所」です!

    年齢や経歴関係なく本気で向き合ってくれる仲間が多く、ありのままの姿を受け入れてくれる環境だと感じました!また、献身的で他者思いなメンバーばかりで、本当に幸せで居心地が良いと感じます。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    就職活動中にお世話になった方から紹介を受けたのがきっかけです!

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    決め手は3つあります!

    (1)「働くを、夢中に。」というBeyond CafeのMISSIONに共感したから。
    (2)就職活動中に24卒生の方に沢山サポートしていただいたので、次が自分が26卒生に向けて就職活動の手助けをしたいと思ったから。
    (3)将来ビジョン達成のために、自身が成長できる環境であると感じたから。

    です!

    03. 将来ビジョンは?

    「自分か故人になっても残り続けるサービスの展開をし、歴史に名を残したい」です!

    きっかけは、小さい頃、伝記漫画が好きでそこに出てくるエジソンやワットといった偉人に尊敬と憧れを感じ自分もそのような人物になりたいと思ったからです!

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 土井 和奏 / Wakana Doi

    • 和音を奏でる
    • 推し活
    • できるまでやればできる
    • 恩送りがしたい
    • 人に恵まれ続けた人生
    • 凡事徹底

    プロフィール 土井 和奏です!「”和”音を”奏”でる」と名付けられ、その名の通り、ピアノに吹奏楽と音楽漬けの学生時代を過ごしました! 双子の妹と比較されながら育ったことで、負けず嫌いと自己肯定感の低さを兼ね備えた不安定な一面も。そんな自分を今日まで支えてくれた多くの恩人に恩送りがしたくて、そして自分にとって「幸せに働く」とは何か知りたくて、Beyond Cafeで長期インターンをしています!

    自分の弱さと向き合いながら、理想に向かって奮闘できる場所!

    自分の弱さと向き合いながら、理想に向かって奮闘できる場所です!

    視座が高く成長に貪欲で個性豊かな仲間に囲まれ、自身の弱さを痛感する毎日です。でも同じ理想をもった仲間が、その弱さを受け入れ、時には自分以上に真摯に向き合ってくれる。

    だから、理想を見失わずに、昨日より1㎜でも成長しようと奮闘できています!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    就活相談にのってもらっていた方に、内定者期間の過ごし方として長期インターンを提案されたことです!

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    Beyond Cafeの理念に共感し、ここでなら自分が大切にしたいものを大切にしながら、「幸せに働く」ことができるのではないかと思ったからです!

    私は恩人への恩送りとしてCA職を志し就職活動を進めていたのですが、その中で「あなたはCAとして幸せに成果を出すことができない」というお言葉をもらいました。

    一定納得する面があった一方、それでもCA職を諦められない自分もいて、、。悶々と日々を過ごすくらいなら、やって確かめようとジョインを決意しました!

    03. 将来ビジョンは?

    「未来に希望をもって、イキイキと生きる人を増やす」です!

    自分自身に潜む可能性を尊重し、自己実現のための選択ができる人を増やしていきたいです!

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 小山 真綸 / Marin Koyama

    • ダンスすること
    • ゲーム
    • 替玉
    • 食欲
    • 二足歩行型動物キャラクター
    • 少年漫画
    • 根っからのクソ真面目
    • ちゃんとやんねん
    • 凡事徹底

    プロフィール 中央大学4年の小山真綸です! 3歳から中学卒業まではバレエ、高校から現在まではダンス、人生の約9割は踊ってきた人間です! 幼少の頃から一度ハマったら没頭するタイプで、ダンス以外にもゲームと少年漫画が大好きです!周りからは第一印象とのギャップでよく変わり者だと言われます(笑)自分が就活を通じてキャリア観が形成されたように、多くの学生が将来を考えるきっかけを生み出したいです!

    関わった全ての人がイキイキと輝ける場所!

    関わった全ての人がイキイキと輝ける場所です。

    それはBeyond Cafeが関わった学生さんや企業様だけでなく、そこで働く仲間も全員イキイキしているという考えです。Beyond Cafeの就活支援を通じてキャリアに対する意識が輝くことは、私にとってまさに”イキイキしている”状態だからです。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    これまで熱を注いできたダンスサークルを引退、残された大学生活で自分がやりたいと思ったことを全て叶えたいと考えました。就活を通じて自分がなりたい姿を考えた結果、2つの選択肢がありました。

    一方を卒業後のキャリアで叶えていくことに決意したため、残りの一方を大学生のうちに叶えたいと考えました。長期インターンにより、自分がやりたいと思ったことに熱量を注げるのは今しかないと考えたからです。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    ビジョンへの共感、そして自分の理想像がそこに詰まっていたからです。

    ”働くを夢中に”することで私の目指す”イキイキと輝くひとで溢れる社会”を実現することができます。自分が就活生の時に救われたように、Beyond Cafeのサービスを通じて将来に対して前向きになる人が増やせると考えました。

    03. 将来ビジョンは?

    ”イキイキと輝くひとで溢れる社会”です。

    自分の大好きなダンス、ゲーム、漫画から見つけた共通の価値観が”個性を大切にする”ことでした。社会に出ても同様に多くの人が自分の大切にしたいことを持ち、輝けるひとで溢れる社会にしたいなと考えました。

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 渡瀬 亮真 / Ryoma Watase

    • 俳優
    • メガベン
    • 人材

    プロフィール 俳優の渡瀬亮真です。って言っても誰も知らないと思うので少しだけ自分語りをしようかと思います。(笑) 滋賀県のちょーど田舎で生まれた私ですが、幼い頃いじめを受けたことがきっかけで友達の輪に入れずよく親を悩ませていたんですよね。 ただ、大学に入って、ある人物出会い自分の可能性を見つめ直し、徐々にオープンな性格なっていくことができました。 そこから冒頭でもあったように、地方創生を目的に作られた映画「ガチャコン2」の主演にオーディションで選ばれ俳優デビュー。自分のラジオ番組を持つまでに成長しました。 こんな経験から「可能性」というのにすごく執着があり、だからこそBeyond Cafeの一員として、沢山の人の可能性を広げ続けることをここに約束します!

    初めて自分の全力を注げる場所!

    初めて自分の全力を注げる場所!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    「お世話になったBeyondに恩返しをしたい。」この一心です!

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    メンバーの人柄ですね。
    一人一人が情熱を持って仕事をする環境が自分にとって心地よかったです。

    03. 将来ビジョンは?

    「人の人生の1ページに残れる人間」です!

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 小牧 音雄 / Neo Komaki

    • 成功にする力
    • 行動力
    • 愛嬌
    • 超ポジティブ
    • 好奇心の塊
    • 永遠の5歳児

    プロフィール 初めまして!小牧 音雄と申します。 幼稚園から高校までサッカーを続け、中高ではキャプテンと部長を経験。大学では地方創生や東南アジアのラオスに教育支援を行う学生団体の幹部等を経験しました! 小学校から大学まで、多くのリーダー経験をしていたこともあり、目立つのが大好きな人間です! また、自分のことを、好奇心と愛嬌と行動力の3つが備わっている『永遠の5歳児』だと思っている少し痛い一面もあります(笑)

    本気になることが許される場所!

    『本気になることが許される場所』であると思います!

    自分自身、入社して2か月ですが、入社後すぐに本気で業務に向き合えていていると思います!というのも...わからないことをわからないと言うことに対して、称賛する文化があり、高速で助けてくれるので、めちゃくちゃ聞きやすい環境があります!

    だからこそ、入社後のためらいや不安がないため、わからないことを高速で解消することができます!その結果、歴代最速タイで研修生を卒業!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    『社会人になる前にビジネス戦闘力を上げたい』と考えていたときに、Beyond Cafeで長期インターンを行っていた1つ上の先輩に誘われて、ジョインすることとなりました!

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    仲間の存在です。

    実は、ある会社とかなり悩み、Beyondにジョインしました。そして、悩んでいるときに、欲を言って今の同期と話させていただく時間をいただきました。その際に、この組織であれば、本気になれる仲間や違う会社ではあるものの、自分と同学年の同期を持つことができると感じることができました。

    そして『この仲間と自分たちでしか作れない最高のチームを作りたい。』と感じたために、Beyond Cafeに意思決定しました!

    現在はBeyond Cafeにジョインして良かったと思ってますし、今後もこの選択を正解に出来るように、頑張ろうと思っています!

    03. 将来ビジョンは?

    理想像としては、『ビジネス界での主人公キャラ』
    社会的Visionとしては、『自己効力感のある人を増やす』になります!

    理想像の『ビジネス界での主人公キャラ』として、実際に、自分の考えている主人公とは、キングダムの信やハンターハンターのゴンのように、自分の信念に対して素直かつ率先して行動していける存在。

    そして、その行動が、敵味方関係なく、関わる全ての人に何かを与える存在であると定義しています。そして、私は、自分の組織や自分に関わった人に対して、やる気、勇気、元気を与えていきたいと考えています。

    また、社会的Visionの『自己効力感のある人を増やす』では、大学時代の原体験から、自分自身の自己効力感と周りの自己効力感の差に衝撃を受けた経験があります。自分自身は、恵まれた家庭環境や幼少期の原体験からの学生時代の経験から、自己効力感が高いです。

    しかし、多くの現代人が自己効力感が低い状態にあると感じると同時に、この問題を解決することで、日本の生産性の向上につながるのではないか。と考えています。
    だからこそ、この問題を解決していきたいです。

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 中村 倫子 / Rinko Nakamura

    • やる気十分
    • 努力家
    • 猫が好き

    プロフィール はじめまして!千葉県出身、猫好きの中村倫子です。 私は昔から自身を成長させることが好きな人間で、大学時代はカナダへのワーキングホリデー、3社の長期インターンを経験するなど、様々なことに挑戦してきました! 最後の学生生活でも「自分を成長させ、ワクワクする人生を送りたい」と思い、Beyond Cafeにジョインしました。 これからも学生さんに「前向きで楽しい人生を送るための大事な時期である、就職活動」をサポートできるよう、頑張っていきます。

    仲間とともに、コトに向かって熱中できる場所!

    Beyond Cafeに関わる全員が、本気でコトに向かって想いを打ち明けながらお互いを高めあえる場所です!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    最後の学生生活を有意義に過ごし、将来活躍する人材になるための力をつけたかったからです!

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    (1)「人々の大事な決断を支え、生き生きとする人を増やしたい」という想いがあったからです。
    (2)「Meet Yourself」に共感したからです。

    03. 将来ビジョンは?

    周りから「信頼」され、相手に対して「新たな可能性を見出し、価値提供ができる」人になりたいです!

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 小林 瞳見 / Hitomi Kobayashi

    • 旅行すること
    • アニメ
    • トロンボーン
    • 静岡

    プロフィール 東京経済大学の小林瞳見と申します!出身地は静岡で部活動は吹奏楽をやっていました!人材業界、IT業界を中心に就職活動を行なっております。 趣味は旅行、アニメ鑑賞です!

    日々、自分をアップデートさせてくれる場所!

    昨日までできなかったことが出来た、新たなことを知れた、自分の可能性を広げてくれる場所です!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    ①学生という自由な時間を自身の学びや成長に繋げたかったため。
    ②社会人になったときに、学生時代とのギャップで苦しみたくなかったため。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    ①VisionやMissonなどの考え方に共感したから。
    ②人を支援することが好きで、元々就活が終わったら後輩向けに就活サポートをしようと考えていたから。

    03. 将来ビジョンは?

    「働くことが楽しい」と思う人たちを増やすことです!

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 松本 彩花 / Ayaka Matsumoto

    • 元気と笑顔
    • 夢中になってる自分が好き
    • スーパーポジティバー

    プロフィール 初めまして!栃木県那須塩原市出身の松本彩花です。 小学3年生から高校3年生までサッカーをしていました。この経験から自分のできることを増やしていくことや仲間と目標に向かって夢中になって取り組むことが今後の人生にも必要不可欠だと感じました。大学では、地域活性化活動に力をいれ、商店街や駅でのイベントの企画・運営やNPO法人に2団体インターンをしていました。 自分のできることが増えることによって、誰かに新しいきっかけや選択肢を作れることが嬉しくbeyond cafeにキャリアデザイナーとして2023年の11月にジョインしました!

    ありのままの自分で夢中になって頑張れる場所!

    「ありのままの自分で夢中になって頑張れる場所」

    Beyond Cafeの皆は本当に人思いなんです!!今までいろいろなコミュニティに入ってきましたが、ここまで相手視点に立って常に行動し価値提供しようとする人たちが多い集団には出会ったことがありませんでした。

    自分らしくいれる場所を大切にしている私にとってもとても居心地の良い場所です!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    就活を始めたばかりの時に出会った、Beyond Cafeで長期インターンをされていたEさんの影響です。

    就活初期の私は将来のやりたいことはあったけど、漠然とした不安がありました。そんな時、就活アプリでEさんと出会い、一人では考えられなかった視点からたくさんの新しい気づきを得ることができました。そして不安だった自分を肯定してくださったのが何よりも嬉しかったのを覚えています。

    今度は、自分が26卒の皆さんに自分の将来に自信を持って歩めるように少しでもお力添えしたいと思い、長期インターンに挑戦しようと決めました。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    一言でいうと、ビジョンの共感と夢中になって働いてる方々と一緒に働きたいと思ったからです。

    03. 将来ビジョンは?

    外向きのビジョンとして「日本中の人が自分らしく生きられる世の中にしたい」と考えています。

    自分に正直になって、本当にしたいことやりたいことに向かって突き進めるように、まずは私自身が自分らしさを体現していきたいです!

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 浜谷 咲里 / Sari Hamaya

    • セルフネイル
    • 学生団体リーダー
    • 歌

    プロフィール 初めまして!自由奔放ガール浜谷咲里です。 中学、高校では6年間吹奏楽でフルートを続けていました!今も練習しており、私はフルート、ピアノ、ギターを演奏することができます!大学では新たな挑戦でダンスサークル、アカペラサークル、学生団体三つをやっていましたが、二年次からは国際的な活動で、他者貢献ができる学生団体、アイセック一本に絞り、海外送り出し事業統括と人事統括の二つのリーダーを2年間担いました。 私は成功したリーダーなんかではなく、悩み続けてきたリーダーだったと思います。そこで、自分だけでなく、人と組織の可能性を信じて共につくりたい未来を見るためにBeyond Cafeで活動しています!

    対話によって一人ひとりの可能性を拡げていける場所!

    対話によって一人ひとりの可能性を拡げていける場所

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    代表の目指すものに惹かれたことと、新たな場所で新たなチャレンジをする場としてBeyondの躍進的な環境が合っていると思ったことです!

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    代表の目指すものに惹かれたことと、新たな場所で新たなチャレンジをする場としてBeyondの躍進的な環境が合っていると思ったから。

    03. 将来ビジョンは?

    私自身が、組織と人の可能性を信じぬき、貢献することを通して、働く場で自己実現できる環境を一社でも多く作り、生き生きと自分の人生を歩む人を増やすことです!

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 戸井田 洋介 / Yosuke Toida

    • 努力する
    • 挑戦する
    • ワクワクすること好き
    • 仕事が好き
    • 人生を楽しむ

    プロフィール 東京都出身の戸井田洋介です! 大学受験で悔しい思いをした経験から「悔しさをバネに挑戦と行動」というマイテーマで学生生活を送っています! 大学生活では法人営業の長期インターン、アルバイト、ボランティア活動など、幅広いことに挑戦をしてきました!「働くことを心から楽しめる人を増やす」というビジョンを掲げ、2023年10月からBeyond Cafeにジョインし活動しています!!

    夢中に働くことを楽しめる最高の場所!

    「夢中に働くことを楽しめる素晴らしい場所」

    日々、感じることは仕事に夢中になれている大人の方に出会え、そして、私自信も夢中で業務ができている環境であることです。

    もちろん業務の中で苦しい瞬間もありますが、そんな時にも折れずに前に進むことができているのは、心から仕事を楽しんでいる大人の方に出会えたから。そして、挑戦する機会も沢山ある環境だと思います!!

    常に前進し続けることができるのが、私にとってBeyond Cafeという場所です!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    大学1年生の12月という早いタイミングから長期インターンを開始しました。きっかけは新型コロナウイルスの感染拡大によって活動が制限されていたことです。
    そんな制限下でも大学生活4年間を無駄にしたくないと感じたことや、大学受験の悔しさから、学生時代にビジネススキルを習得したいと思い挑戦を決意しました!

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    「働くを夢中に」というビジョンに共感をしたからです。

    大学1年生から長期インターンを経験していく中で、「働く」ことを楽しんでいたり、活き活きと活動している大人の方やインターン生に沢山出会ってきました!!

    また、24卒のインターン生の方と面談を通じて、成し遂げたいビジョンに向かって全力で走っている方が多かったことから一緒に活動したいと考えました!

    03. 将来ビジョンは?

    「仕事を心から楽しめる人を増やしたい」です。人生の大半を占める仕事にワクワクできていない人が多いな〜と感じます!

    しかし、本当にやりたいことに出会えたら、そして心から仕事を楽しむことができたら、世の中ももっと明るくなるだろうな〜と思います!

    だからこそ、私がこのBeyond Cafeでのインターンや内定先での仕事を通じて、可能性を広げていけたらと思います!!

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 加藤 光一 / Koichi Kato

    • ロジックとパッション
    • 恩は結果で返す
    • SNSニキ
    • 青学LOVER
    • 社長の右腕

    プロフィール 岐阜県出身、育ちは東京・千葉。 青山学院大学総合文化政策学部在籍しており、2025年4月株式会社コリンに入社予定です! 2023年11月にBeyond Cafeに長期インターン生として入社しキャリアデザインとして25卒26卒累計約200人のキャリアデザインに携わっております。 多くの学生の見えない個性あふれる強みを言語化したり将来Visionを一緒に見つけてきました。「役職はギャグ」という代表の言葉を体現すべく、25卒メンバー約15名のマネジメント業務を行いながら個人についても高い目標を掲げ挑戦し続け、入社後4ヶ月連続でValue体現者No.1を達成しました!

    未来の輝く自分と出会う場所!

    未来の輝く自分と出会う場所です。

    キャリアデザイナーとして就活生と向き合い、学生が言語化できていない強みや価値観を引き出し、学生の等身大よりも1歩2歩先の未来を一緒に歩むためのターニングポイントを創り出すことができます。

    インターン生としては小手先のノウハウだけでなく仕事をするうえでの考え方やスタンスを磨くことで、今よりも輝いている自分をイメージしその自分へと近づくことができる場所です。目標に対して「あと一歩で届かない」という経験を多くしてきましたが、個人目標の達成は当たり前、チーム・組織の目標達成のためにどう動くべきかというように視座が上がっていっていることを日々痛感しております。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    大学3年間全てをかけて取り組んだ学園祭実行委員を引退し、大学生活の最後を締めくくるにふさわしい熱くなれる場所を見つけたいと考えたから。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    1.代表登壇の説明会を聞いてワクワクしたからです。

    代表の日本についてや人材業界についての考えを聞いて強く共感し、代表の描く未来を見てみたいと強く思い、自分がそこに関われることにワクワクしました。

    2.ここでなら自分は変われると確信し、未来の自分にワクワクしたからです。

    目標に対して「あと一歩で届かない」という経験の多い自分でしたが、KPI設定から主体的に行える環境や自分が苦手としていた「個人に対して深く向き合う」ということに対して極められる環境、一つのスキルに特化するのではなく社会人として必要な総合的な力をつけられる環境にワクワクしました。

    03. 将来ビジョンは?

    日本を若者が自分の可能性を信じて挑戦し続けられる世の中にします!

  • ALL MEMBERS

    MD(マーケティングデザイナー) 野口 日菜多 / Hinata Noguchi

    • ボディペイント
    • アフリカ
    • サプライズするの大好き
    • 読書大好き
    • よく笑う
    • 人好き

    プロフィール 東京生まれ東京育ち、放送大学4年の野口日菜多です! 大学生活のほぼすべてを長期インターンで過ごしてきました。まずは自分の可能性を最大化させて、自分の大好きな人たちの可能性を最大化させたいと思って日々成長していきたいと思ってます!

    やればやるほど成長できる場所!

    やればやるほど成長できる場所です!
    自分が熱中して成長したいと思ったら、とことん裁量権を渡してきちんと最後まで向き合ってくれる大人が沢山いる、そんな最高な環境です。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    大学に行かない(学歴がない)代わりに何かスキルを身に着けて社会に出たいと思ったことがきっかけです!

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    代表のカルさん、面談してくださった人事のぐみさんの人柄です!このお2人がいる環境で成長したい!と感じました!
    ※Beyond Cafeはあだ名で呼び合う文化があります

    03. 将来ビジョンは?

    「1人1人の可能性を最大化させること」です!

    私の周りには挑戦する人や日々もがきながら前に進んでいる人が沢山います。そんな人たちの可能性を最大化させることが私の一番の幸せです!

    そのために、まずは自分の可能性を最大化させて、1人1人の可能性の最大化につなげていきたいと思ってます!

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 川合 桃可 / Kawai Momoka

    • 愛知県
    • 卵焼きはしょうゆ派
    • 終わりよければ全てよし
    • 心理学

    プロフィール 中京大学心理学部の川合桃可です! 大学では主に臨床心理学を学んでおり、現在は卒論のために海外の文献と格闘しております!学業以外ではキャリアデザイナーとして日々「ありのままの自分のことを好きになれる人を増やしたい」という思いで走り続けています!

    強みも弱みも全て再確認できる場所!

    ビジョンに向かって全員が全力で働くからこそ気づいた強みと弱みを学生の最後に確認できた場所です。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    ①Beyond Cafeのイベントに参加してここで働きたいと思ったから。

    ②学生最後に何か挑戦をしてみたいと考えたから。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    ①「働くを、夢中に」というBeyond CafeのMISSIONに共感したから。
    ②CA(キャリアアドバイザー)ではなく、CD(キャリアデザイナー)としてのお仕事を通じて自分も成長したいと考えたから。

    03. 将来ビジョンは?

    ありのままの自分のことを好きになれる人を増やすことです!

  • ALL MEMBERS

    CD(キャリアデザイナー) 鈴木 千尋 / Suzuki Chihiro

    • とにかく楽しいことが好き
    • おしゃべりが好き
    • 遊ぶことが好き
    • ESFP

    プロフィール 鈴木千尋と申します! 生粋のESFPなので、基本ポジティブで、ワクワクすること、楽しいことが大好きです!また、わたしにとって生きること=食べることというくらい、美味しいもの食べることが大好きなので、日夜美味しいものを求めて旅をしています!笑

    たくさんのものをくれる場所!

    わたしにとってBeyond Cafeはたくさんのものをくれる場所です。

    Beyond Cafeにいる社会人メンバーの方々、同期、卒業した先輩方、そしてCD(キャリアデザイナー)として関わる学生の方々はわたしにないものを持っている方々ばかりです。

    Beyond Cafeはそんな素敵な方々に囲まれ、たくさんの刺激を受けることのできる場所です。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    3年生になり、大学生活で多くの時間を費やした塾講師のアルバイトを卒業しました。しかし、夢中になれるものを失い、どこか物足りない日々を過ごしていました。

    そんな時Beyond Cafeに出会い、長期インターンを探していたわけではなかったですが、ここで残りの大学生活を過ごしたい!と思い、長期インターンにチャレンジすることを決めました。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    ユーザーとして関わったBeyond Cafeの先輩に憧れを抱いたからです。自分もその先輩のように人の想いに寄り添い、価値貢献ができる人になりたいと思いました。

    03. 将来ビジョンは?

    自分の選択に自信を持てる人を増やしたいと思っています!

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 賀原裕梨/Kahara Yuri

    • ぼーっとするのが好き
    • 教育
    • 自分の人生には自分に選択肢がある
    • 常にワクワクする方へ
    • 食

    プロフィール 岡山県出身、大学では英語を専攻している賀原裕梨です。 私は、仮面浪人の経験で人生が大きく変わり、そこから生まれた「自分の人生には自分に選択肢がある」という考え方のもと、常に自分がワクワクする方へ突き進んでいます! 在籍中の大学では、アルバイト2つ、長期インターン2つ、学生団体の人事や代表、教職など、少しでも私の心が動いたモノには全て飛び込んできました。 そんな「ワクワク」を信じて、Beyond Cafeにはキャリアデザイナーとして2023年の2月にジョインしました。一人でも多くの学生さんが「ありのままの自分で楽しく」就職活動ができるようお力添えさせていただいています!

    ありのままの自分で素直に熱中できる場所

    何でも全力でやりすぎてしまう私は、周囲との熱量のギャップを感じ「ここまでしない方がいいのかな」と思ったり、孤独感を抱くことがよくありました。

    Beyond Cafeではそんな風に感じることがなく、100で向き合ったら200で返ってくるような真っ直ぐであたたかい環境があり、100を1000にしてくれる心強くて熱い仲間がたくさんいます。

    一人では越えられない壁もみんながいるから乗り越えられたり、一人では成し得ない成長をし続けることができたり、Beyond Cafeのみんなで本気で『コト』に向かっていけることに毎日ワクワクしています!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    『Beyond Cafe』という選択肢にワクワクしたから!

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    (1)Beyond Cafeが掲げているスローガン「meet yourself」に惹かれた。「ここであれば私の実現したいことを全力で追い求めることができる!」と感じたから。

    (2)Beyond Cafeの人たちと一緒にビジョンの体現に取り組みたいと思った。コトに向かうために目の前の人・モノに全力で向き合う姿勢、自身の軸を持って自分のビジョンを成し遂げようとする熱量に魅了されたから。

    03. 将来ビジョンは?

    「ワクワク感を持って生きる人で溢れた社会を創る」
    「可能性が広がるきっかけを創出する人になる」

    過去の経験から私自身の可能性が大きく広がったことを体感したことで、人生がより一層ワクワクして楽しいものになりました。

    そんな現在の私は、一人では決して成し得なかったからこそ、次は「可能性」という軸で多くの人・社会に価値貢献をしていきたいなと思っています!

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 海老原優大/Ebihara Yudai

    • どうせやるなら
    • やる気
    • お菓子作り
    • 駅伝

    プロフィール 小中はバスケ。特設駅伝部に召集され、走る楽しさを覚えてからは駅伝一筋になりました。 誰かを応援するのも、誰かに応援されるのも大好きです!! 甘いものに目がないので、ご褒美ぶら下げられたら200%で頑張れます。

    最高の仲間と共に「人のために」を全力で追い求められる場所

    「最高の仲間と共に夢中になれる場所」

    こんなにも仲間思いで、「みんなのために」を体現できる集団はなかなかないと思います。
    Beyond Cafeの活動と部活動と大学の研究、全てにフルコミットするのは凄まじく大変ですが、社員さんもインターン生もみんなが近くにいる。支えてくれる。助けてくれる。

    「そんなみんなのためになら頑張れる」と本気で思える最高の場所です!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    就活中の僕に新たな可能性を示してくださったのが、当時、Beyond Cafeで長期インターンをされていた1歳上のHさんで、このご恩を還元したいと思ったからです。

    就活初期は、僕の中で「やりたいこと」がない状態だったので、内定をとるためだけに就活をしていました。そんなとき、就活アプリで出会ったHさんとのキャリア面談を通して、僕も気づけていなかった僕の新たな可能性に気づくことができました。

    今度は、僕が25卒の学生さんにお力添えすることでこの恩を返したいと思い、Beyond Cafeの長期インターンに挑戦しようと決めました。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    最大の決め手は、「働くを、夢中に。」という理念のもと、まずは、Beyond Cafeで働く僕たち自身が夢中になれる環境であることです。

    Beyond Cafeには、これがあります。

    03. 将来ビジョンは?

    「人の可能性を広げられる人になること」です。

    僕の関わった方が人生の転機を最高な気持ちで進めるように、まずは僕自身が最高に楽しんで何事にも挑戦し、自らの可能性を広げていきたいです。

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 中村駿佑/Nakamura Shunsuke

    • 合理性の鬼
    • 効率重視
    • けど熱量ある子は応援してる

    プロフィール 昔から自分を成長させることが好きで、大学時代は4社の長期インターンと3回のビジネスプランコンテストに挑戦してきました! 普段は食べる量を自制しているだけなので、友達と食べ放題に行くと「めっちゃ食うやん!」とよく言われます(笑)。

    自分自身と向き合う機会を与えてくれる場所

    僕はキャリアデザイナーとして、就活生の皆さんとキャリア面談をしています。
    なので、学生さんと関わることで「僕の視点・視野の変化」がもたらされ、社内では、周りに対して積極的に発信し、受け入れ、高め合う「メンバーとの関わり」によって、自分を再度見つめ直す機会を与えてくれる場所です。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    『成長』と『恩返し』の2つです!

    『成長』
    以前から、新卒の就職先で新規事業を任されるようになりたいと思っていました。なので、目標に近づくために、過去のインターン先とは異なる業種の経験を積み、Beyond Cafeにいらっしゃる事業・経営に対する感度の高い方々の隣で事業・経営勘を鍛えたいと思い、入社しました!

    『恩返し』
    就活生時代、多くの人に支えられ助けられていたので「いずれ僕が就活を終えたら誰かの就活の手助けをしたい」と思っていました。そして「もし参画するなら、僕が就活生時代特にお世話になっていた所にしよう!」と思い、就活時代にお世話になったBeyond Cafeでインターンをすると決めました!

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    ・業務内容の難易度
    ・与えられる裁量
    ・一緒に働く人の視座の高さ
    の3つが高水準で揃っていたからです!

    03. 将来ビジョンは?

    「一人ひとりが自分の幸せを追いかける余力を持ち、生きていてよかったと思える人を増やす」です。

    このビジョンを達成するために、まずは「仕事という場において個性を活かし、幸せを追う余力を作れる人」を増やしていきたいと思います!

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 細井勇哉/Hosoi Yuya

    • お笑い好き
    • 負けず嫌い
    • 一生笑顔

    プロフィール 大学生活は、NPO法人『AIESEC』の活動とBeyond Cafeの長期インターンの2つに熱中しています! とにかく人の可能性を広げることと、信頼できる仲間と共に困難を乗り越えることを目指し続けています! 基本的に、どんな場面でもずっと笑っています(笑)。

    互いの熱狂を灯し続ける場所

    Beyond Cafeで働く社員さんやインターン生の一人ひとりが、本気でお互いの成長や想いに向き合って、熱く応援してくれたり、ときには厳しくも接してくださる、そんな温かい場所です!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    社会人になるまでに、ビジネスの場で成長したかったから。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    2つあります。

    1つ目は、代表のカルさん(※代表の愛称)のお話を聞いた際、熱量や想いに圧倒されて、「この人と一緒にいたら、僕はどこまで成長できるんだろう?」とワクワクしたことです!
    僕が参画しているNPO法人『AIESEC』で開かれる講演会にカルさんが登壇された回があり、そのときのお話が今でも心に残っています。

    2つ目は、Beyond Cafeが掲げる理念「働くを、夢中に。」への共感です。
    僕自身の原体験から、「生き生きと自分らしく生きていける人を増やしていきたい」という思いを持っていたので、Beyond Cafeなら僕のビジョンの実現にもつながると感じ、入社を決めました。

    03. 将来ビジョンは?

    「誰もが自分の人生に意味を見出し、自分らしく生きられる社会を創る」こと。

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 小林愛菜/Kobayashi Aina

    • 雑草
    • 人が好き
    • 憧れ
    • ワクワク
    • ポジティブ

    プロフィール はじめまして!他者に対して全力ポジティブな小林愛菜です!一方、自分のことになるとネガティブな一面が出てくることも。そんな自分を変えたくて、成長を求めてこの場所に挑戦することに決めました。人より要領が悪く不器用な私ですが、その分たくさん吸収して雑草らしく毎日奮闘しています!

    自分の「弱さ」と真っ向から向き合える場所

    自分の弱さをひとつずつ分解して、自分と向き合うことができる場所です。

    私の弱い部分を晒しても否定する人は誰一人としておらず、むしろどうしたらよいかを私以上に考えくれる、視野が広くて視座の高い人たちがたくさんいます。

    こんな風に真っ向から関わってくれるみんなのためにも、「もっともっとこの人たちのために力になれる存在になりたい」と思い、奮闘しています。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    Beyond Cafeで同じく長期インターンをしている秀太に誘われたことがきっかけです。

    「ご縁は大切にしたい」と思い、エントリーを決めました。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    Beyond CafeのMISSION「働くを、夢中に。」への共感と、共に本気で頑張れる仲間がいたからです。

    Beyond Cafeには、個々の思いを乗せながら、目標達成に向けて本気で頑張る仲間がいることがわかりました。

    実際の業務でも、私が上手くいかないときに「どうすれば上手くいくようになるか」を自分のことのように本気で向き合ってくれる人がたくさんいます。

    求められるものが高いからこそ、期待値を超えていける人間になりたいですし、その経験を積み重ねた結果、今は自信のない自分を変えられるのではないかと思いました。

    03. 将来ビジョンは?

    「自分の価値観で生きて『今』が1番楽しいと思える人を増やす」です。

    これまでの人生を振り返って、過去に戻りたいと思った事は一度もありません。私にとっては「今」が1番楽しくて、また次のステップに進むとそれ以上にワクワクして、また「今」が1番楽しいと思えるからです。もちろん、辛くて苦しい事は何度もありました。

    しかし、それでも胸を張って「今が1番楽しい」と言えるのは、私の人生を他人の価値観ではなく、私の価値観で生き、私の意志で選択してきたからだと思っています。

    「あのときに戻りたい」そう思う人が多い世の中だからこそ、「自分だけの価値観」を明確にして、「あのときも楽しかったけど、今が1番楽しいかも!」と自分の意志で、自分だけの人生を歩める人を増やしていきたいです。

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 朴陽大/Pak Yan De

    • 真面目
    • やるからには楽しみたい
    • backnumber

    プロフィール 同志社大学4年の朴陽大です。 関西で生まれ、関西で育った関西弁が特徴の人です(笑)! アルバイトでは、個別指導塾の講師として生徒のサポートに徹していました。 趣味では、バンド「back number」が大好きで、ライブによく行きます!back numberのイントロクイズでは誰にも負けない自信があります!

    仲間と切磋琢磨できて、僕の可能性を広げられる場所

    お互いがお互いを思い、成長できる環境であることはもちろん、僕自身の成長をたくさん感じられます。

    なので、僕の人生にとって、Beyond Cafeは「かけがえのない場所」です!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    (1)就活生時代に、BEYOND CAFEのユーザーとしてお世話になったこと。
    (2)そのときのメンターだった先輩から長期インターンのお誘いをいただいたこと。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    3つあります!

    (1)「働くを、夢中に。」というBeyond CafeのMISSIONに共感したから。
    (2)僕自身が、就活生時代にBEYOND CAFEのユーザーとしてお世話になり、人の成長を本気で思う人達を直近で見て、次は僕が誰かの人生を一緒にデザインしていくお手伝いを一生懸命していきたいと思ったから。
    (3)僕自身の成長を通じて、僕が関わる方への最大限の貢献がしたかったから。

    03. 将来ビジョンは?

    「僕が関わった方に、新たな価値観や選択肢を提供し、その方が充実した生活を送ることができるようにサポートしていきたい」です!

    これを実現するために一つひとつの行動を丁寧に、感謝の気持ちを忘れずにいたいです!

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 毛利一菜/Mori Kazuna

    • 素直が一番
    • 行動派
    • チャレンジ

    プロフィール 中高大とさまざまな形でバスケに関わってきました。 この経験から感じた「よさ」や私の「好き」は、「チーム全員で頭を使って動くことで、想定外の結果を生みだすこと」です。 そんな価値観から、現在はBeyond Cafeで人生初の長期インターンに挑戦中です! 他にも、海やひまわり、小さい子どもが大好きです! どれも純粋な気持ちになれるんですよ(^▽^)

    たくさんの「知らなかったこと」に出会える場所!

    私自身のことだけでなく、チームや組織の可能性などに出会える場所です。

    全員が主体的に思考して行動しているからこそ、毎日が学びや成長の嵐です!!!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    当時、Beyond Cafeで長期インターンをされていた1歳上のHさんにお誘いいただいたことがきっかけです!
    就活中にお世話になったのが、Hさんでした。

    私のモットー「チャンスは逃さない」の一心で、エントリーを決めました!

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    私の将来ビジョンを叶えられる空間だと感じたからです!

    Beyond Cafeのビジョンへの共感、そして、同じくビジョンに共感して前進している社員さんやインターン生がいることがわかり、私もこの場所で成長し、この場所に貢献したい思いが芽生えました。

    03. 将来ビジョンは?

    「『選択肢』を多く持てるきっかけを与え、『Happy』を感じられる人を増やすこと」です。

    私は、幼少期から選択肢を多く持てる環境で育ったことで、自分なりの『Happy』を感じてきました。しかし、大学時代の部活動を通して、『選択肢』を持てていないが故に『やるせない感』を感じる人が多くいる事実に直面しました。

    まずは、Beyond Cafeのキャリアデザイナーとして、私と関わった全ての学生さんの将来の『選択肢』を増やし、将来への『わくわく感』を創出するお力添えをできるようになることを目指しています!

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 木原秀太/Kihara Shuta

    • ノリと勢い
    • アレンジ好き
    • 旅人
    • 好奇心旺盛

    プロフィール 神奈川県川崎市出身、中央大学4年の木原秀太です。 高校までの12年間をサッカーに費やし、大学では旅にハマり、全国に友人を作りました。 「自ら機会を楽しむことで、人を動かす」をモットーに、挫折経験を全てエネルギーに変えようと日々奮闘している22歳です。

    個性を重んじ、仲間と切磋琢磨して成長できる最高の場所

    自らの信念を持ち行動している人達が揃っているが故に、たくさんの刺激を受ける毎日です。
    個性を尊重し、1人のBeyond Crew(※)として受け入れてくれる環境が大好きです。
    大学在学中に経験した「最高の感動体験」をビジネスの場でも叶えることができるように、仲間と共に突き進みたいです。

    (※)Beyond Cafeでは、メンバーのことを共に船を造り漕ぐ船員に例えて「クルー」と呼んでいます。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    予測不可能な社会の中で生き残るためには、早期からビジネス経験を積む必要があると考えたからです。

    僕は、休学を選択してギャップイヤーの状況を作り出していた関係上、大学時代に時間の許す限り国内外を飛び回り、自由奔放な生活をしようと考えていました。しかし、就職活動中に挫折を経験し、「どんな環境でも負けない僕になるためにはどうすればよいか」を考えるようになりました。

    挫折経験をきっかけに僕の価値観が変わったことで、長期インターンという時間の使い方が選択肢として現れました。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    僕が直近やりたかったことと、Beyond Cafeの環境がマッチしていたからです。

    直近やりたかったことは、就活の力添えをすること。僕が就活で何度も苦しみもがき続けた経験は、必ず誰かの力になると思っています。僕の経験を活かせる場所を探していたとき、Beyond Cafeと出会いました。

    同期インターン生は、先輩からの紹介やBEYOND CAFEの元ユーザーだった人が多いところ、僕はSNSで採用担当の社員さんにDMを送り、Beyond Cafeと接点がほぼ無い状態でエントリー!

    そのため、入社を決意するまでに、Beyond Cafeという環境がどんな環境なのか把握するのに時間を要しました。僕は、SNS経由初のインターン生だったそうなのですが、入社までスピード感を持って接しくださった社員さんの存在や代表の考え方に共感。

    そして、僕が過去に経験した長期インターン先3社で巡り会えなかった「仲間と共に協力して問題解決する環境」がBeyond Cafeにはあると思い、入社を決断しました!

    03. 将来ビジョンは?

    「理想と現実のギャップを埋め、一歩前に踏み出せる人達を増やすこと」です。

    将来ビジョンに関しては、まだまだアップデート中なので変化していくと思いますが、価値観の根底には「世の中の不条理を自ら打開し」「多くの選択肢を持って」「気軽に行動に移せる人を増やしたい」と考えています。

    このビジョンとは別にもうひとつ、僕には夢があります。それは、「将来的にヒッピーになること」です。

    自然摂理に捉われず、自由気ままに生活をしたい。そんな僕の夢に近づくためには何をしたらいいか考えた結果、将来ビジョンの方向性が定まりました。

  • ALL MEMBERS

    マーケティングデザイナー 高木苺/Takagi Mai

    • ワクワク大好き
    • 意外と泣かない
    • よく笑う
    • よく喋る
    • よく動く
    • どこにでも出没する
    • 基本フッ軽
    • 人好き
    • 苺と書いてまいと読む

    プロフィール 神奈川県出身、東京理科大学4年の高木苺です。 大学生活の3/4を長期インターン生活で過ごしてきました。 「できない自分が嫌だ!」と思い、常に何かに挑戦してきたので、これからも、死ぬまで成長し続けます!

    夢中で働く素晴らしさを実感できる場所

    夢中に働く大人に出会え、私も夢中で働くことができる環境です。

    働くのは楽しいことばかりではなく、もちろん辛く苦しいこともあります。それでもまた前を向けるのは、夢中で働く楽しさを知ってるから。
    そして、Beyond Cafeではそんな大人に出会うことができ、もっと頑張りたい!と思える成長環境があります。

    やれば絶対成長できる!と信じて前進し続けられる場所が、私にとってのBeyond Cafeです。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    私は、大学1年生の11月というかなり早い時期から長期インターンを始めました。きっかけは、新型コロナウイルスの感染拡大によって行動が制限されたことです。

    「思うような大学生活を送れないまま4年間を終えるのはつまらない」と直感で思い、行動に移しました。また、「金銭面やスキル面でも自立した大人になりたい」と思っていたこともきっかけのひとつです。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    カオスな環境をくぐり抜けたい、楽しみたいと思ったからです。

    当時の私は「マーケティングをできるようになりたい!」と漠然と思っていました。Beyond Cafeのマーケティングチームは整備が未完全だったので、楽ではない環境だからこそ、逆になんでも経験できる!と思い、飛び込むことを決めました。

    03. 将来ビジョンは?

    「自尊心ある人を増やしたい」です。

    日本人はネガティブな人が多いと言われますですが、私は一人ひとりの素敵なところも弱いところも含めて個性だと思っています。

    「自分なんか」「どうせ」などと言わずに、自尊心を持って何事にも挑戦できる人、挑戦して少しずつ失敗経験や成功体験を積んだ上で、自分で自分を認めていける人を増やしたいです!

    Love yourself❤︎

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 牧結菜/Maki Yuina

    • 自然好き
    • 動物好き
    • 歴史
    • ピーマンとキノコとナス苦手
    • とりあえずやってみよう精神
    • 努力

    プロフィール 中京大学文学部の牧結菜です。 大学では、人の思想について日々学び、崩し字という漢字が崩された文字と日々格闘しています! また、大学2年生の時に所属していた学生団体での経験から挑戦心が芽生え、現在はBeyond Careの長期インターン生として、日々挑戦しながら奮闘しています!

    仲間と共に支え合いながら突っ走れる場所

    「仲間と共に支え合いながら突っ走れる場所」です。

    これまでの私は、「もっとこうしたらよいのではないか」「でも、みんなに言ったらなんて思われるだろう」「どうしよう......」などと、自分の思いを自分の中に留めながら、目標に向かって1人で走ってきました。

    しかし、Beyond Cafeではそんなことはなく、メンバー全員が目標に向かって走っており、1人の悩みを皆で考え、皆の悩みも皆で考え、お互いに支え合っています。そんな皆がいるからこそ、妥協せず、諦めず、目標に向かって全力で突っ走ることができます!

    Beyond Cafeは、1人ではなく皆で支え合いながら成長することができる、とても素敵な場所です。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    新卒入社後に内定先で活躍できるようにスキルを身につけたいと思ったから。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    2つあります!

    (1)学生さんに寄り添ったサポートをしているから
    量ではなく、質にこだわって就活生をサポートしており、私もBEYOND CAFEのように信念を貫いている環境下で、学生さんと真摯に向き合いながらサポートしたいと思いました。

    (2)Beyond Cafeの理念「働くを、夢中に。」に共感し、仲間と共にBeyond Cafeのビジョン実現を追い求めていきたいと思ったから

    03. 将来ビジョンは?

    自分のやりたいことに突っ走る人で溢れる世界にすること

  • ALL MEMBERS

    カスタマーサポート・サクセス 荒川奈槻/Arakawa Natsuki

    • 毎日幸せ
    • 気分がジェットコースター
    • 食べるの大好き
    • 九州育ち

    プロフィール 高校まで書道を11年間、大学生活前半はNPO法人での活動、大学生活ラスト1年間はBeyond Cafeの長期インターン生として奮闘中。 目の前の人を笑顔に、前向きにできるような人になりたいです。

    自分の弱さと向き合って、自分以外の誰かのために頑張れる場所

    上手くいくことよりもそうでないことばかりです。
    その度にネガティブな気持ちになってしまいそうになりますが、社員の方々やインターンメンバー、更にはBEYOND CAFEを通じて関わっている25卒の学生さんからの言葉で気持ちを奮い立たせられます。

    誰かのために頑張ることをメンバー全員で賞賛して、自分の成長につなげられる環境です。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    私が就活していた当時、Beyond Cafeで長期インターンをされていた1歳上のYさんから誘っていただいたことです。

    長期インターンには元々興味がありましたが、Yさんからお声がけされていなかったら、今でも一歩を踏み出せていなかったかもしれません。
    それくらい、お誘いいただけたことに感謝しています。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    内定先に入社したときに活躍できるよう、スキルや経験を増やせる場所だと思ったからです。

    就活を終えた当時、本当にいきたかった会社に内定をいただけて嬉しい気持ちと、このままだと内定先の同期のレベルに全く追いつけないかもしれない焦りのような気持ちが混同していました。

    「目標の会社に入社できる時点で満足せず、仕事を通じて誰かを応援できる人間になりたい」と思っていたからこそ、未来のために成長できる場所としてBeyond Cafeを選びました。

    03. 将来ビジョンは?

    「人の夢や、やりたいことを後押しできる人間になること」です。

    私はこれまで、私が何かを選択するときに誰かが背中を押してくれたから、勇気を出してチャレンジできた経験が何度もあります。自分で意思決定して何かに取り組むことは、どんなに大変なことでもその人の幸せや力になると思っています。

    後押しをしてもらった経験がたくさんあるからこそ、次は私が誰かの「こうしたい!」という気持ちや理想を応援できる人になりたいです。

  • ALL MEMBERS

    エンジニア 三浦直人/Miura Naoto

    • 埼玉出身
    • フットサル
    • 周りの人に恵まれてる
    • 素直が故によくアホと言われる

    プロフィール 高校まではサッカー少年、大学進学を機に宮城県に引越しました! 在学中に、僕に何かできることはないかと考え、就活時代にお世話になったBeyond Cafeの長期インターンに参画しました。 サウナと東海オンエアが大好き。

    最高の仲間に出会える場所!

    新しい自分と最高の仲間に出会える場所!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    代表のカルロスさんから声をかけていただいたこと。

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    Beyond Cafeの理念「働くを、夢中に。」に共感したから。

    働く時間は人生の大半を占めるのに、日本で「熱意を持って働いている社員」はたったの6% 。「働く」ということに対する考え方や姿勢を少しでも変えていきたいです。

    03. 将来ビジョンは?

    「人や組織の可能性を引き出したい」です。

    僕は、「意志を持つことが怖い」「行動するのが怖い」と思っていた時期があります。同じように感じたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    でも、あなたは自分の人生の主人公です。
    本当に自由に使える人生の時間は、一生の中でたったの2年間と言われています。宇宙を超えた銀河から自分を見たらちっぽけなものです。

    そんな風に考えて、一生懸命生きられる世の中にしていきたいです!

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 小倉優衣 / Ogura Yui

    • つまりはどこでも楽しめます
    • ペーパードライバーやけどドライブは好き
    • 音痴やけどカラオケは好き
    • お酒弱いけど飲み会は好き
    • ポジティブ変換機
    • 運を覆したらかっこいいやんな
    • 神様からの挑戦状?
    • 今年の仕こと運は「利益なし」
    • 占いは良いことしか信じない系女子

    プロフィール 高校時代は水球というスポーツ、大学時代は塾講師のアルバイトに力を入れていました! 人と話すこと、食べること、サウナ、アウトドア全般が大好きです! なんでもポジティブに変換するのが得意で、周りからは「太陽みたいだね!」とよく言われます(笑)

    新しい自分と最高の仲間に出会える青春の場所!

    「新しい自分と最高の仲間に出会える青春の場所」です。

    <「新しい自分」とは>
     Beyond Cafe入社当初の私は、自信皆無な人間でした。
     就活の内定先で、入社後に活躍したいと思っているものの、正直、周囲についていけるのか不安だったんです。
     そんな私ですが、Beyond Cafeの長期インターンで試行錯誤しながら成果を残せたことが、大きな自信に繋がりました。また、歴代インターン生初となる「企業紹介(※)」にも挑戦し、新卒入社後の業務に直結するような貴重な経験をさせていただきました。現在では、内定先の内定者プロジェクトでリーダーになり、チームの成果に貢献できるまでに成長することができました。
     Beyond Cafeと出会った1年前とは見違えるほど、新たな自分に出会うことができました!

    (※)Beyond Cafeのキャリアデザイナーは、就活生との1on1キャリア面談を行います。これまで、就活生への企業紹介はBeyond Cafeの社員のみが行なっていましたが、歴代インターン生で初めて企業紹介にも挑戦させていただきました。

    <「最高の仲間」とは>
     私は、同期インターンより入社月が遅く、みんなの輪に溶け込めるか不安でした。ですが、そんな心配は無用だったと言い切れるほど歓迎があたたかくて。
     私が起こすアクション全てに誰かが反応してくださったり、どんなに小さなことでも感謝と賞賛をたくさんしてくださったり、私のことを信じて任せてくださる皆さんがいたから最後までやり遂げることができたと思っています。
     Beyond Cafeはフルリモートで全国から参画しているメンバーがほとんどなので、離れていても声を掛け合いながら一緒に頑張るインターン生も、あたたかすぎる社員さんも、1人残らずほんまに大好きやし、「社会人なってもおばあちゃんになってもずっとずっと仲良くしたいな」「一生の仲間やな」と本気で思っています!
     苦楽を共にしたからこその絆がここにあり、Beyond Cafeはそんな最高の仲間と出会えた場所です!

    <「青春の場所」とは>
     実は以前、アルバイト先で私と周囲の熱量のギャップを感じて辛くなった時期がありました。私だけ熱量が高くなってしまいがちだったんです。
     Beyond Cafeには、切磋琢磨し合える仲間や私の熱量にさらに火をつけてくださる方々がたくさんいました。このような「一つのコトに向かって熱中できる経験」は、高校の部活動以来でした。
     学生生活最後の青春ができましたし、Beyond Cafeという場所は私の人生の中で間違いなくなくてはならない場所です。Beyond Cafeという場所も、インターン生、社員さんも1人残らず大好きです!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    <23卒インターン生在籍時は該当の質問を行わなかったため、回答なし>

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    2つあります!

    (1)BEYOND CAFEのおかげで私の人生が変わったので、恩返しをしたいと思ったから
     私は就活初期、ブライダル業界しか眼中にありませんでした。そんな時にBEYOND CAFEと出会い、私のビジョンを叶えられる人材業界の企業を紹介してもらいました。そして、自分でもしっかり考え、ブライダル業界の企業を辞退することを自ら選択し、紹介いただいた企業への入社を決めました。
     あの時、BEYOND CAFEと出会えていなければ内定先に出会えていなかったと思いますし、「自分の本当にやりたいこと」に気付くことなく就活を終えていたと思います。この恩があるからこそ、恩返しをするべくインターンを始めました!

    (2)社会人1年目にいいスタートを切るために、成長したいと思ったから
     私は今までたくさんの方に支えられてここまでくることができました。だからこそ、内定はゴールではなくスタートであり、入社先で活躍する姿を見せることが最大の恩返しだと考えています。
     私の内定先で新人賞を獲得したのは、2年連続でBeyond Cafeの元インターン生だというお話しを聞き、「Beyond Cafeで成長して、私も歴史を受け継いでいきたい!」と思いました!

    03. 将来ビジョンは?

    『関わる人の人生のプラスになれる人、「あの人がいたから」と記憶に残る人、前向きに働き前向きに生きられる人を増やしたい!』

    塾講師のアルバイトを通じて「先生が担当じゃなかったら合格できなかった」「出会えてよかった」「人生を変えてくれてありがとう」そんな言葉をもらえたときに「人の人生のプラスになれるって素敵だな」と思いました。

    また、私と出会ったことで、それまで嫌々勉強していた子が主体的になっていく姿を見て、成長の過程にもやりがいを感じ、「must(〜しなければ)をwant(〜したい)に変えるきっかけの人になりたい」と感じました。

    日本で夢中に働く大人は6%しかいない現状や、私の身近にも熱意を持って働く大人が少ないことから、私が少しでも「仕事に意義を見出して前向きに働く人を増やすこと」に貢献していきたいと感じるようになりました。
    「前向きに働いてキラキラ輝く大人」を私自身がまずは体現していきます!

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 西村朋晃 / Nishimura Tomoaki

    • お祭り男
    • 一生笑顔
    • 熱狂の伝播師

    プロフィール 小学生から高校生まで野球、大学時代は祭りに目覚め、代表を務めました。 人の温かさと自分らしく輝ける場を目指し続けていました。 涙脆く、ゲラなド直球真っ直ぐ人間です。

    知らない自分に出会え、互いを刺激し合える場所

     入社当時は見えなかった景色を広げてくれました。そう思えるのは、数多くの苦しい経験に恵まれていたからです。
     当時は、夜中に気がつくと涙が出るくらい辛い時間でしたが「まだやりたい」と伝えたときに必ず向き合い続け、時間を割いてくださる社員さんと、同期のメンバーがいました。そんな厳しさ含めたあったかい空間が、考えられないほど僕を成長させてくれ、たくさんの景色を見させてくれました。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    <23卒インターン生在籍時は該当の質問を行わなかったため、回答なし>

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    2つあります。

    1つ目は、僕が挑戦したかった「人の可能性に向き合う」を叶えられる環境だったこと。
    2つ目は、大学生活最後に、部活動のような人生を賭けたチャレンジをしたいと思っていたこと。

    特に2つ目に関しては、就活を通して僕のやりたいことがボンヤリ見え始めていたものの、面接等で口先だけになっている僕を醜く感じ、学生生活残り1年を行動で示して誇れる時間にしたいと思い、インターンを決意しました。

    03. 将来ビジョンは?

    『選択肢やきっかけを与え、「目的」をもった活力ある人や組織を増やすこと』です。

     僕は小さな頃から、目的を持ち、何かに全力に向き合い続けている人や組織に惹かれ、属することを選択してきました。その中でも、自己の意思で選んだ選択+「ありたい姿」を持ち1つの想いに対して組織全員が試行錯誤できていることが何よりも幸せだと感じます。

     そんな自分なりのワクワクやハッピーを増やし、誰もが周りに流されず本人の意思でチャレンジできる場を創りたいと考えています。

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 福重実月 / Fukushige Mizuki

    • 情熱と工夫
    • 素直さ

    プロフィール 高校までは野球一筋! 大学進学を機に鳥取県に! 遊びに遊んでいた大学生活にモヤモヤし、学生生活ラスト1年をBeyond Cafeの長期インターンに全振りすることを決意。 サウナと定食が大好き。

    最高の仲間と青春できる場所

    素でいられる場所。
    僕の弱いところをさらけ出すことができ、だからこそ嫌味なく強みもしっかり出せる。
    補い合える場所。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    <23卒インターン生在籍時は該当の質問を行わなかったため、回答なし>

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    きっかけは、就活時代にお世話になった方から長期インターンとして声をかけていただいたこと。
    決め手は、就活時代にユーザーとしてBEYOND CAFEを利用していた際に「顧客にこんなにも向き合ってくれるんだ」という感動体験があり、ここで働いてみたいと思ったことです!

    03. 将来ビジョンは?

    『夢中な人、一生懸命になれている人で世の中を溢れさせたい』です。

     僕は、有限な時間を一瞬たりとも意味のない時間にしたくないです。一生懸命になれていたコトって、例え役に立たなくても幸せだったなって感じれらると思うんです。僕だけじゃなくて、みんながそんな人生を歩めたらもっといいじゃんと思っていて。

     今はこのビジョン実現をめざして全力で向かっていきます!

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 西村隼 / Nishimura Hayato

    • 誠実
    • 愛
    • 野球

    プロフィール 大学生活の後半は、自分を変えるための挑戦期間として様々な経験をしてきました。 商品開発プロジェクト・筋トレ・学生団体の代表・長期インターンなど。 とにかく「僕の成長を通じて周りにいい影響を与えたい」と思っている、そんな人です!

    温かく、個性と挑戦を受け入れてくれる場所

    温かく、個性と挑戦を受け入れてくれる場所です。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    <23卒インターン生在籍時は該当の質問を行わなかったため、回答なし>

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    2つあります!

    (1)企業理念「働くを、夢中に」に共感したため
    (2)僕は、人とのご縁で就活が前向きになったと感じており、後輩にも同じ機会を創出したいと思ったため

    「働くを、夢中に」するためには、何が必要なのでしょうか?
    それは、働く意味を見出すこと。
    これが最も効果的だと僕は考えています。

    「meet yourself 〜人生の意義〜」と出会うことをとことん追求しているBeyond Cafeだからこそ、「ここでなら僕のやりたいことができる、輝ける!」と確信し、入社を決心しました!

    03. 将来ビジョンは?

    『ありたい姿、やりたいことに素直に向かえる人を増やしたい』

    僕を含め、最近の若者は「やりたいことがない」「失敗が怖い」などと、とにかくネガティブ気質な方が多いと感じています。

    でも、一度きりの人生です。
    何の制限もなければ、僕はどのように生きていきたいのか?その答えが、現在の僕のビジョンに結びついています。

    将来ビジョンを実現するために、まずは人材業界に身を置き、一人ひとりのありたい姿・やりたいことを一緒に考えたい。
    ゆくゆくは、プライベートまで影響範囲を広げて人生を豊かにする、そんなきっかけを提供したいと考えています!

  • ALL MEMBERS

    カスタマーサクセス/サポート 中野梢 / Nakano Kozue

    • 平和が好きなのに
    • 常に大変を選ぶよねと言われる
    • Lo-fi
    • 責任感
    • 向上心
    • サポート
    • エンパワーメント
    • カラフル
    • 食
    • 第二の故郷別府
    • 広島出身

    プロフィール 地元は広島、立命館アジア太平洋大学出身の中野梢です。 高校では理系の物理クラス、大学では国際経営学部で組織マネジメント専攻、内定先は不動産投資ベンチャー、という誰も予想がつかない選択をし続けています。 国際寮の寮長、英語での日常会話、新入生サポート団体のコアメン、喫茶店・居酒屋バイト、初心者から始めたダンス、長期インターンと、大学時代は全力で何かをするか、全力で悩んで何も手につかないかのどちらかでした。 内定先で「しごでき社会人」になるために奮闘中です!

    悩んだ時、顔が真っ先に思い浮かぶ人たちがいる場所

    ひとりの人として本気で向き合ってくれる人たちが集まっているので、何かあったとき、悩んだとき、この場所と人が真っ先に思い浮かびます。そんな場所です。

    大学時代に1番悩んた時期とインターンの時期が被り、正直、楽な道のりではありませんでしたが、この場所のおかげで乗り換えられたと思っています。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    <23卒インターン生在籍時は該当の質問を行わなかったため、回答なし>

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    たくさんありますが、
    (1)私が就活時代に、どの就活サービスよりもBEYOND CAFEを信頼していたから
    (2)Beyond Cafeが向かう未来に大共感!インターンとして貢献し、その夢を実現に近づけたい、社会人0年目をここで過ごして力を付けたいと思ったから
    この2点が大きいです!

    私が目指したい未来像・方針と会社のめざす先がどれだけ合っているかって、本当に大事だなと思います。

    03. 将来ビジョンは?

    『日本人一人ひとりが変化を恐れずチャレンジして、自己実現できる環境を創る』
    『私が生まれ育った場所に価値を還元できる人になる』
    この2つです!

    まだまだ自分をアップデートすることで、いい意味で将来ビジョンが変わっていくことを楽しみに、精進していきます!

  • ALL MEMBERS

    リクルーティングデザイナー 杉本龍哉 / Sugimoto Tatsuya

    • 趣味ドライブ
    • お話好き
    • コッテコテ
    • 関西人

    プロフィール コッテコテの関西人、杉本龍哉です! 幼稚園から大学卒業までサッカー、フットサルなどをしていました。 現在の趣味は、ドライブです!

    愛があり思いやりに溢れる場所

    どんな時でも向き合ってくださる場所

    インターン中、何か頑張ろうとするときや挑戦しようとするときに上長や同期が後押しをしてくださったことで、何度も頑張ることができました。また、苦しいときが来ても、必ず向き合ってくださる社員さんやインターン生ばかりなので、安心して働ける環境でした!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    <23卒インターン生在籍時は該当の質問を行わなかったため、回答なし>

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    きっかけは、社員の溝口さんからのお誘いいただいたことですが、Beyond Cafeでインターンをしようと思った理由は2つあります。

    1つ目は、営業のインターンを経験し、営業感度を上げていきたいと思ったからです。
    2つ目は、なりたい人間像になるために行動し、大学4年という1年間を無駄にしたくないと思ったからです!

    03. 将来ビジョンは?

    YouTuberのヒカルさんのようなカリスマ性溢れる人材になることです。

    昔からヒカルさんのファンということもありますが、生き方、物事に対する挑戦する姿勢を特に尊敬しており、私もそんな人になりたいと常々思っています!

  • ALL MEMBERS

    リクルーティングデザイナー 今若未紗 / Imawaka Misa

    • 海外大好き
    • 田舎育ち
    • 猪突猛進
    • 素直

    プロフィール 島根県出身、静岡大学4年の今若未紗です。 Beyond Cafeには法人営業としてジョインしました。 大学在学中には、アルバイトとインターン2つ、2カ国への留学を経験しました。 私の人生の目標は「人に惜しまれる人になる」ことです!

    自分の弱さと向き合い、仲間と共に最大限成長できる場所

    自分の弱さや未熟さと向き合い、仲間と共に乗り越えていける場所です。

    私がBeyond Cafeで働いた期間は半年にも満たない短い間だったのですが、私の未熟さに気付き、向き合い、そして仲間に支えてもらいながら成長できた時間でした。

    私は、他のインターンやアルバイトも経験したからこそ言えるのですが、自分ができないことをさらけ出せる、そしてそれを受け止めてくれる仲間がいることって本当に貴重な場所だと思っています。そして、その環境がBeyond Cafeにはあります。

    一緒に働くインターン生、社員さんから刺激を受け、学び、そして背中を押してもらえる、そんな素敵な場所です!

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    <23卒インターン生在籍時は該当の質問を行わなかったため、回答なし>

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

     2つあります!

     1つ目は、圧倒的に成長したかったからです。
     私は、内定先で営業職として働くことが決まっていたので、それまでに営業の経験を積みたいと思っていました。同期のインターン生は、社員さんや先輩インターンから誘われてBeyond Cafeでインターンを始めた子も多かったようですが、私は、Wantedlyというサイトから応募し、入社しました。それまでは、Beyond Cafe自体を知らなかったというのが正直なところです(ごめんなさい)。
     ですが、Wantedlyの記事を読み「この人たちに会いたい!一緒に働きたい!ここなら社会人0年目でも様々な経験ができる!」という衝動に駆られ、気付いたら応募していました。

     2つ目は、就活を終えたばかりの私だからこそできることとして思い浮かんだのが、これから就活を始める後輩たちが悔いなく就活をする、そのお手伝いをすることだったからです。私の就活生時代は、人材業界を全く見ていなかったので本当に新しい世界に飛び込む感覚でワクワクしたのを覚えています。

    03. 将来ビジョンは?

    『私のアイディアを形にして、世界中の人の心を動かす』

     私が「嬉しい!楽しい!」と感じたタイミングを振り返ると、アルバイトでSNS運用とマーケティングを任され「どんなデザインや内容だったらお客様に喜んでもらえるだろう?」と考えて行動し、お客様に感動していただけた時や、2つのインターンで様々なアイディアを発信して社内で取り入れられ感謝されたときでした。

     自分の頭の中のモノを実際に伝える・形にすることで誰かを魅了できる、そんな人になりたいと思っています。

  • ALL MEMBERS

    キャリアデザイナー 吉野泰正 / Yoshino Taisei

    • キングダム
    • スラムダンク
    • ドライブ
    • お酒
    • お笑い

    プロフィール 2018年 九州大学入学 2018年〜2022年 某予備校で進学アドバイザーに従事 2021年〜 長期インターンを4社経験。うち1社ではトップセールスに。 2021年〜2022年 Beyond Cafeの長期インターンとしてキャリアデザイナーを務める

    自分の弱みを見つけられる場所

    自分の弱み・課題を見つけられる場所です。

    インターン生と社員さんの心理的な距離が近いので、定期的にフィードバックをいただくことができます。

    01. 長期インターンをしようと思ったきっかけは?

    <23卒インターン生在籍時は該当の質問を行わなかったため、回答なし>

    02. Beyond Cafeでインターンをしようと思った決め手は?

    2つあります。

    1つ目は、代表のカルさん(※伊藤の愛称)の熱い想いに惹かれたから。
    2つ目は、先輩がBeyond Cafeのインターンをされていてお世話になったので、僕も後輩に恩送りをしたいと思ったから。

    03. 将来ビジョンは?

    ・世の中の人が自分と他人を大切にできる社会を実現すること
    ・「吉野がいて良かった」と言われる人になること