Scroll

アドベントカレンダー

2024.03.24 14:45

地方学生が、フルリモートで長期インターンをやり遂げた話 ── 三浦 直人 / Naoto Miura


この記事は、2024年度 Beyond Cafe アドベントカレンダー 10日目の記事です!
9日目の記事はこちら


はじめまして!株式会社Beyond Cafeの長期インターンとして、エンジニアをしている三浦直人です。

私は、地方在住でありながら、フルリモートという働き方で、長期インターンと業務委託として2社で働いていた経験があります。

1社目のBeyond Cafeでは、イベントのサイト作成や社内の業務効率化を担当。2社目では、主にインフルエンサーマーケティングの領域で、サイト制作のコーディングをしていました。地方在住学生ながらも貴重な経験をさせてもらっているし、とにかく面白い経験がたくさんできたと思っています!

この記事では、そんな私が「なぜフルリモートで働くことができたのか」「フルリモートで働いてよかったこと」をお伝えすることによって、私と同じような地方学生に、大学生活の選択肢のひとつとして「フルリモートで働く」という道を知ってもらえたら嬉しいなと思っています!


目次

1. 自己紹介
2.フルリモートで働くようになるまでの経緯
2-1. 安定志向の大学生活
2-2. 多くの挑戦を通じて、成長と貢献を
2-3. フルリモートで働くために
3. フルリモートで働いてよかったこと
3-1. 地方では出会えない新しい価値観に出会える
3-2. 時間と場所に囚われない自由な働き方
4. まとめ
5. Ending
6. 次回予告


1. 自己紹介

三浦 直人 / みうら なおと

Beyond Cafe長期インターン / エンジニア
・東北大学 電気情報物理工学科 4年生
・株式会社プラスアルファ・コンサルティング 24卒内定者(エンジニア職)

■ 長期インターン歴
・GeekSalon:プログラミング講師と営業のインターン(1年)
・株式会社Beyond Cafe:エンジニアインターン(1年)
・業務委託:Webコーダー(1年)

2. フルリモートで働くようになるまでの経緯

2-1. 安定志向の大学生活


私は、埼玉県内にある特別裕福ではないけれど生活には困らない一般的な家庭で生まれ育ちました。部活と勉強を両立して地方大学に入学した、ごく普通の生活を送ってきました。

大学進学後は、それまで部活と勉強に力を注いできた分、遊びに時間を使うようになりました。休日はアルバイトをしたり、友達と遊びに行ったりする生活を送る毎日。

そんな私の大学生活がガラリと変わる出来事が起きます。それは、「大学生限定プログラミングコミュニティ」に所属したことでした。

2-1. 多くの挑戦を通じて、成長と貢献を


そのコミュニティは、大学生だけで運営される特殊なものでした。顧客の獲得からプログラミング指導、講師の採用まで、様々なことに挑戦する機会が与えられるのです。この環境に身を置いたことで、それまでアルバイトや遊びに時間を使っていた私は、「新しい世界に触れる喜び」や「他者に影響を与える喜び」を見出すことができました。

そして、私が狭い視野で物事を考えていたことに気付き、もっと広い世界を探求したいと思うようになりました!

実は、大学卒業後の進路として大学院への進学も考えていたのですが、この経験が転機となり、院進せずに就活をすると決断。就活中に出会ったのが、BEYOND CAFEでした。

ユーザーとしてBEYOND CAFEを利用していた際、ありがたいことに、Beyond Cafe代表のカルロスさんとキャリア面談をしていただけることに。カルロスさんとの面談では、言語化の素晴らしさに衝撃を受けました。

就活に一区切りついた頃、カルロスさんから「エンジニアインターンとしてBeyond Cafeで一緒に働かないか」と、新しい挑戦を提案されました。こうして、フルリモート長期インターンという道が開かれ、Beyond Cafeに参画。

その後、Beyond Cafeでの経験を活かして、別の企業でもフルリモートで働く経験を得ることができたんです。

2-3. フルリモートで働くために


結果的に、フルリモートで働く経験を積めたのは、自身の好奇心が大きな要因だったと思います。新しい選択肢を知ること、それを実践することで自分がどう変わるかを見ることは、非常に面白かったです。

新しいことに挑戦するのは怖いと感じることもありますが、それでも、恐怖心を跳ね除けて挑戦することで、自身の可能性を拡げられました。そして、自身の経験やスキルを活かせる場所を見つけるためには、様々な場所に足を運んでみることが重要だと思います。

そもそも、新しい選択肢を知ることは、楽しいもの。友人との会話やネットを通じて、常に新しい情報を仕入れて学び、学んだことを学んだままにせず実践することで、新しい可能性を引き出すことができたと感じています。

3. フルリモートで働いてよかったこと

3-1. 地方では出会えない新しい価値観に出会える


大学在学中にフルリモートで働く最大のメリットは、他大学や様々な地域の人々と関われること。

異なる背景や価値観を持つ人々と接することで、私の将来の選択肢が増えたことは間違いないありません。なぜなら、私自身がさまざまな経験を通じて、新しい自分に出会うことができたからです。

3-2. 時間と場所に囚われない自由な働き方


もう一つよかったことは、時間に縛られずに働けたこと。フルリモートインターンでは、通勤時間が必要ない分、フレキシブルに働くことができました。

時間の限られた大学生活では、大学の講義だけでなく、サークルやアルバイト、友人との交流も大切にしていきたいというのが学生の本音。これらをバランスよく全て取り入れながら、長期インターンにも参加できたのは、フルリモートの恩恵だと思っています!

加えて、Beyond Cafeの長期インターンは、事前にシフトを組む形ではなく、働く曜日や時間を自分で自由に決められるスタイルであることも、自由な働き方ができた要因だと感じています。

4. まとめ

ここまで、私が「なぜフルリモートで働くことができたのか」そして、「フルリモートで働いてよかったこと」をお話してきました。もし、この記事を読んでいる方の中に、大学生活をつまらないと感じている方がいらっしゃれば、私の記事を通じて、何か変わるきっかけを得ることができれば嬉しいです!

5. Ending

最後に、Beyond Cafe入社時に掲げた「Beyond Cafe卒業時の理想のエンディング」とその達成度についてお話したいと思います。

理想のエンディングの実現率は、80%!

実は、Beyond Cafeでエンジニアインターンを採用したのは、今回が歴代初のこと。各種イベントのLPやサービスサイトまで作ることができましたし、社内では私にしかないスキルを活かして、Beyond Cafeという組織に新しい価値を提供できたと思います!

6. 次回予告


次回は、長期インターンにジョインした時期は後半期だったにもかかわらず、圧倒的な成果を残してきた「まきまき」です!

お楽しみに!


Beyond Cafeは、長期インターンメンバーを募集中です!
https://recruit.beyond-cafe.com/