Scroll

アドベントカレンダー

2024.03.21 21:25

自分と向き合う、逃げない ── 荒川奈槻 / Natsuki Arakawa


この記事は、2024年度 Beyond Cafe アドベントカレンダー 7日目の記事です!

6日目の記事はこちら


初めまして! 株式会社Beyond Cafeでカスタマーサポートとして長期インターンに参画中の荒川奈槻です。
先にお伝えします。自己開示が苦手です!温かい目で見てくださると嬉しいです!

私の記事では主に2点、お話ししたいと思います。
1)私が長期インターンをする理由
2)約1年間の長期インターン活動を通じて感じたこと

上記2点を通じて、記事を読んでくださった方が、今後何かに挑戦する際に、少しでも後押しになるような記事を目指して書いていきます!


目次

1. 自己紹介
2. 長期インターンをやろうと思ったきっかけと理由
3. Beyond Cafeに参画した決め手
4. 私が大事にしている「一歩目を踏み出す考え方」
5. 社会人0年目として全力で走った1年間
5-1. 自分を知るということ
5-2. 働くを知るということ
6. Ending
7. 次回予告


1. 自己紹介

ざっくりこんな人間です!

荒川 奈槻 / あらかわ なつき

Beyond Cafe長期インターン / カスタマーサポート

– 就職先:人材×ITベンチャー
– MBTI:ENFJ
– 経験:バレエ8年、書道11年高校まで。大学1,2年時にNPO法人で活動し、約20名チームのリーダーを務める。アルバイトとして、居酒屋でホールと調理補助を4年間担当。
– 好きなもの:邦ロック、料理、散歩
– 性格:いつも笑顔、ギャップ100%、よくちょける


現在、長期インターンとして参画しているBeyond Cafeでは、カスタマーサポートを担当。

「カスタマーサポートって何?」と思われる方も多いと思ので、私のMISSIONを簡単にお伝えすると、BEYOND CAFEが主催するキャリアイベントの開催前後で、イベントに参加予定の学生さんや社内メンバーとの連絡業務を担い、イベント当日の運営が少しでもスムーズになるように努めることです。

イベントに参加される学生さんと、お電話やBEYOND CAFEの公式LINEを通じてコミュニケーションをたくさんとるので、徹底した報連相や、マメさも求められるお仕事なんです✨

2. 長期インターンをやろうと思ったきっかけと理由

私が長期インターンを始めたきっかけは、就活時代にお世話になった一つ上の先輩から、Beyond Cafeの長期インターンに誘っていただいたことです。それまで、長期インターンの経験がごくわずかしかなかった私が、長期インターンに挑戦しようと思った理由は一つです。

それは、就職先のレベルに追いつきたいと思ったからです。

私は正直、最終面接で大コケしたものの、なんとか内定をいただいたと思っています。なので、「私はまだ、就職先が求める人材レベルに達していない」と内定が決まった後も感じていました。

「入社前に少しでも力を付けて自分のレベルを上げたい」と思うものの、地方在住の私は、居住地近辺に長期インターンを受け入れている企業がなく、近い知り合いに長期インターン経験者もおらず……。

就職後は東京で働く可能性が高かったので、ならば、今のうちになるべく首都圏の学生と一緒に活動したいと思いながら、学生生活残り1年で力を付けられる環境を探していました。

3. Beyond Cafeに参画した決め手


長期インターンの説明会に参加した当初は、キャリアデザイナーとして選考に進んでいました。複数回の面接を経て、私の特性とBeyond Cafeの環境を踏まえた結果、カスタマーサポートとして内定に。

内定直後は、「カスタマーサポートって何?」「私に務まるのかな?」と不安な気持ちが大きかったのですが、Beyond Cafe代表のカルさんとの面談を経て、ジョインを決意!

このときの面談で今でも覚えていることは、カルさんが「なっちゃんが自ら情報を取りに来るならば、自ら社内に発信するならば、僕たちはそれに必ず応える」と言ってくださったことです。

それはつまり、私が自ら動かない限り、何も得られないということ。

実は、私は以前、ほんの短期間だけ別の企業の長期インターンに参画していました。そこでは、上長とコミュニケーションをうまく取れず、このまま長期インターンとして活動を続ける意義を見出せなくなり、すぐに辞めてしまった経験があります。

私の行動次第で応えると言ってくださったカルさんを信じて、Beyond Cafeの長期インターンに挑戦することを決意しました。

4. 私が大事にしている「一歩目を踏み出す考え方」

私には、常々大事にしている考え方があります。それは、漫画「ちはやふる」に登場する国語のおじいちゃん先生の教えです。たった2,3コマのメインキャラでもないセリフが私にはとても響いて、初めてこの言葉に出会ってから何年も私を後押ししてくれる大事な言葉です。

「チャンスはドアのようになっていて、こちらからは開けられない。外から開かれたときに、そこに飛び込んでいけるか。飛び込んだ先で力を出せるかだ。」

私にとって、予想外のカスタマーサポートというポジションでの内定。しかも、当時のBeyond Cafeでは、カスタマーサポートは新設のポジションで、まだまだ整備中の段階でした。

カスタマーサポートのMISSIONは決まっていましたが、MISSIONを実現するために、具体的に何をするのか、業務範囲もやり方も模索できる、仕事の範囲を伸ばしていける可能性に、とてもわくわくしたことを鮮明に覚えています。

5. 社会人0年目として全力で走った1年間


結論からお伝えすると、大学4年=長期インターン生活は、めっっっちゃ楽しかったです!(感想デカすぎか)

この1年間は本当にあっという間で、楽しい嬉しい、悔しい悲しい、怒りなど、決してポジティブなことばかりではありませんでした。

なぜならば、一生懸命やっていても、結果が出ないことは多々あるからです。

ですが、一生懸命やれば、最後は達成感のような、楽しい気持ちに最も近い感情をもたらしてくれると思うのです。ここからは、そんな激動の長期インターン生活で私が得たものを2つお話しします。

5-1. 自分を知るということ

皆さんは、自分のことを他人に説明できますか?

自分はどんな性格なのか。何が得意で、何が苦手なのか。それは、第三者から見ても同じなのか。得意なことが仕事でどのように活きるのか。できないことはあるか……。

仕事において、苦手なことを克服する必要が必ずしもあるとは思いません。それよりも、得意なことを伸ばす方が、より成果に繋がると思うのです。

私は、数字や関数などを用いて管理することがとにかく苦手です。たとえば、シートに関数が組まれていると、ついその場で固まってしまうこともしばしば。

ですが、人と話すことは得意です。具体的には、関係構築をする過程での会話の押し引きや、情理の使い分けなど。そして、長期インターン活動のおかげで、スキル以外にも私の性格がやっと自分でわかってきました。目的に向かうためには、自分の原動力や特性の理解をできる限り深めておく方が、セルフマネジメントしやすくなります。

私が1年間の長期インターンを通じて言語化できた性格や伸ばしてきた長所は、今後の社会人生活の糧になると確信しています!

5-2. 働くを知るということ


入社5ヶ月目のこと。BEYOND CAFEが主催するキャリアイベントのうち、最も大型のイベントで、参加学生さんの着席人数を管理するプロジェクトの一端を担うリーダーに任命されました。

それまでも、チームや個人で数値目標を追う経験はありましたが、過去の経験と決定的に異なった点は、結果によって会社としての信頼が左右されることです。ビジネスの世界では当然のことですが、当時の私にとっては初めての経験でした。

何かを任されるときは、正直、不安になることもあります。もちろんプレッシャーを感じることも。

そんな状況下でも目標を達成するために、学んだことが3つあります。

1. 大目標を小目標に落とし込み、目標達成までの余裕を持たせる
2. 達成を最後まで諦めない(リーダーが諦めたら終わり)
3. 周りを頼る

ここでは、2つ目について少し詳しくお話しします。

私が以前所属していた団体では、成功はチームのおかげ、失敗はリーダーの責任という考え方が浸透していました。私がそのとき担当したプロジェクトは、無事に成功したものの、定量目標を追うことと、リーダーポジションを務めることに強いプレッシャーを感じ、リーダーを任されることに苦手意識を抱くようになってしまいました。

ですが、Beyond Cafeでの長期インターンを経て、目標達成の喜びを最も感じられるのもリーダーというポジションなのだと学んだのです。

プレッシャーを感じるのは、目標達成を本気で望むからこそ、自分から自分へ、他者から自分への期待の裏返しだと、今では捉えています。期待していなければ、結果がどうなろうとプレッシャーを感じることはないはずですよね。

プレッシャーを跳ね除けて結果を出すために必要なことは、自分に負けないこと

目標達成を諦め始めると、それが言動や行動に現れて、周りが察してしまうものです。だからこそ、「自分」で頑張る場面と「周囲」を頼る場面のメリハリが大切だと思うのです。

6. Ending

Beyond Cafeの長期インターンとして参画する際に、「どんな姿で長期インターンを卒業したいか」をスライドにまとめて発表しました。そのときのスライドはこちら!

達成率は、70%!!

まだまだ吸収したいことや学びたいことがあるので、卒業前の今はこの点数で。私が知りたいことをどうやったら知れるか、手段はわかっているから後は実行するだけ!

7. 次回予告


明日は、Beyond Cafeのイチゴ親善大使こと、うのしゅん
都内や関西を渡り歩くフットワークの軽さから、かなり人懐っこい性格と持ち前の笑顔で、周りを和ませてくれる存在です。
お楽しみに😊!


Beyond Cafeは、長期インターンメンバーを募集中です!
https://recruit.beyond-cafe.com/